![]() |
|
![]() |
今月の記事 ピックアップ |
|
||||||||||
|
2003年春夏シューズトレンド |
ヤング | ||||||
優しい色合いに柔らかな素材感。コンフォート性も備える 2003年春夏は欧州の展示会で提示されたトレンドに影響を受けた、優しい色合いや柔らかな素材感のタイプが目立つ。 またトレンドを取り入れつつ歩行時の安定感もしっかり考えて作られたようなコフォート性を備えたものも増えてきている。見た目のよさだけではなく歩きやすさ、はきやすさも当然のこととして考慮する・・・これもひとつの流れだろう。 また、ここ数年でフラットソールは非常に増え、今シーズンではトレンド性の高いゼロヒールも多く見られた。 ![]()
クラシックな感覚がヤング層には新鮮のようだ。ヒール部分の素材や柄にひと工夫を凝らしているタイプが目立つ。マドラスでは「高寸を敬遠しがちなミセス層にも好評」という。ヒール高10cm以上のものでも、実寸ほど高くみえないことや安定感があることなどから、ヤング層だけでなく、その上の層にも広く受け入れられている。
今シーズンもまた、ギャザーやフリル、花モチーフなどのフェミニン(女性的)な要素が多彩に取り入れられている。エス・クリードでは「細部に手づくり感覚を残した柔らかな雰囲気」に仕上げたという。 中敷にプリント柄を使ったものも多かった。見えない部分だが、女の子はその可愛らしさにひかれる。セブン商事は「女の子は目が肥えているので、中敷にも凝り、差をつけるように工夫している」という。
革らしいナチュラルな素材感が求められる一方、ユニークな加工を施した素材が多種多彩に発表されている。金属的な、硬質の素材感ある加工もさらに増えた。ただしカラーやデザインとのバランスで、h−ドすぎずクールすぎず、遊び心や優しさを残した仕上げとしている。 ![]()
今シーズンは一層、季節にとらわれない商品に提案がなされている。冬に半袖ニットというスタイルも珍しくなくなった今、靴もまたシーズンレス化が進んでいる。 今春夏コレクションで数多く見られたサマーブーツはパールメタリック素材や白、パステルカラーなど、涼やかな色と素材感のものが主流。ファーをアッパーに使用したミュールも目立つ。
今シーズンのサンダルやミュールは細いヒモだけで甲をおさえるような、きゃしゃなタイプは少ないようだ。アッパーで甲をしっかりとおさえる、はきこみの深いタイプは目立つ。アッパーを編み上げるタイプも見られない。これも、単におしゃれなだけではない。安定感のあるサンダルを提案するものである。 |
||||||
※キャリア&アダルトの記事は本誌に掲載しております。 |