|
|
|
今月の記事・ピックアップ 2007・4
|
|
|
|
|
|
HOME > フットウエアプレス > 特集 07年版 売場のブランド採点表(レディスシューズ編) |
|
|
|
|
07年版

(レディスシューズ編)
|
|
今、レディスシューズの市場で、どんなブランドが売上げを作っているのか、全国の靴専門店、百貨店婦人靴売場にアンケート調査した。売場単位で06年の売上げ上位5ブランドをカテゴリーごとに聞き、専門店と百貨店で分けてランキング集計した。同時にそのブランドに対する売場の評価、要望も聞いた。また、今後期待できるブランドをカテゴリー別に3ブランド聞き、業態別に集計した。アンケート回答数は靴専門店66社、百貨店52店。
*各ブランドの掲載写真は現在、売場で展開している07年春夏のもの。アンケート調査で登場した06年売上げブランドの実績商品ではありません)
|
専門店〈カテゴリー別〉
売上げ上位5ブランド |
37Point (オギツ)
 |
20歳前後〜後半向けだが実売は30〜40代も。シンプルなデザインにトラッドテイストやフェミニンな雰囲気を取り入れている。中心価格帯は9800〜1万円台半ば。

評価
・シンプルな革のカジュアルがよく動いた。パンプスが9800円からあって良い
・幅広い客層と知名度
・デザインが良くなっている
・足入れも良いので勧めやすい
・昔ほどではないが価格帯を絞るとロスが少ない
・ブランドネームが定着している
要望など
・価格据え置きで凝ったディテールのある靴が欲しい
・9800円クラスが雑になってきている
オギツHP=http://www.ogitsu.co.jp/
|
36Point (クロスロード)
 |
トラッドな雰囲気をベースにほどよくトレンドを取り入れたカジュアル。78年に登場、長年のファンが多い。中心価格は1万円台前半。

評価
・ 幅広い年齢層に支持されている(同様3件)
・ 素材の風合いやデザイン性が良い。客層の幅も広い
・ 学生のときからはいている根強いファンが多い
・ 企画のバランスが良い
・ プライスの手ごろ感が良い
・ カジュアルラインでこの価格帯のブランドが他にない
・ 以前ほどブランド名に力がない
要望など
・ サイズ切れを少なくしてほしい
・ 今のままで自社のポリシーを貫いてほしい
クロスロードHP=http://www.crossroad-s.com/ |
28Point (トークツ・グループ)
 |
シンプルなデザインにトレンドを取り入れつつ、丸みのあるトウラインや高すぎないヒールなどではきやすさに配慮。中心価格1万円台半ば。

評価
・デザイン性が良い
・リピーターが多い
・用途を選ばないシンプルさが受け入れられている
トークツ・グループHP=http://www.tohkutsu.co.jp/ |
24Point (リーガルコーポレーション)
 |
最近は従来のトラッドなイメージを覆すフェミニンなタイプも増え、商品の幅が広がっている。中心上代1万円台半ば。

評価
・値ごろ感とデザイン性が良い
・シンプルなデザインが好評。足入れが良い
・3、4月は圧倒的に動きが良かった
要望など
・取扱い店の宣伝をしてほしい
リーガルコーポレーションHP=http://www.regal.co.jp/ |
22Point (トークツ・グループ)
 |
アパレルブランドのライセンス。フェミニンなテイストをベースに季節ごとのトレンドを取り入れている。中心価格1万円台半ば。

評価
・継続して人気が高いブランドで安定感がある
要望など
・納期が遅い
トークツ・グループHP=http://www.tohkutsu.co.jp/ |
*この他のカテゴリー、百貨店のランキング結果は本誌に |
|