![]() |
|
||||||||||||
![]() (09年4〜9月の輸入通関統計から集計) |
||||||||||||
1次革靴は足数、金額とも前年割れ ― EPA進捗で2次革靴は2ケタの伸び
![]()
09年上期の靴総輸入足数は前上期比100%、3億足台を維持した。金額は前上期比90%と2ケタのマイナス。1足の平均単価はさらに下がっている。 全靴輸入足数の92%を占めるのが中国。2億8470万足、前上期比100%は2期連続の横ばい。上位10ヵ国で欧米勢はイタリアのみ。同国は前年の6位から7位の下げており、さらにアジア諸国のウエートが高まっている。 足数で2ケタの伸びはミャンマー、バングラデシュ、台湾。特恵国からの輸入がさらに伸びていることがわかる。台湾はゴム・ケミカル靴と非革サンダルが大きく伸びている。フィリピンはキャンバス靴を主力に前期に続いて伸ばしている。イタリアの減少は革靴の低迷が影響した。 |
||||||||||||
![]() ![]() |