|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
バイヤーやドイツ、韓国、中国を中心に増加![]() 2017年春夏靴見本市・第82回ミカムが、9月3日から4日間の日程で、イタリアのミラノ・ロー見本市会場で開催された。今回は土曜日からのスタート、最終日はテキスタイル展ミラノウニカと重なり、来場者にとっては都合の良いスケジュール組みが出来たところもあった。 出展社は前年同期より微増の1478社(イタリア827社)で、「ポリーニ」の出展やインターナショナルデザイナーのなかにも復活や初出展ブランドがあった。 来場者は前年同期比5・2%増の4万4668人、イタリア国外からは8・4%増の2万6543人と昨年の大幅減少から回復した。イタリアからのバイヤーが回復したと同時に、ヨーロッパではドイツが27%増、アジアでは韓国37%増、中国30%増となり、大幅に増加した。 この結果を受けてイタリア靴メーカー協会のアンナ・ピロッティ会長は「国内マーケットはまだ苦戦しているが、イタリアバイヤーは展示会で情報を探しており、外国からのバイヤーにとっても重要な展示会であるということが認識でき、満足している」と語っている。 来年9月展はファッションウィーク期間中に開催以前から展示会開催時期について議論されていたが、2017年9月展はミラノ・ファッションウィーク期間中の9月17日から4日間の日程となる。この時期は世界中からファッション系のバイヤーやジャーナリストがミラノに移動し、ミカムにとっても相乗効果を期待したいところだ。来場者へのサービスもファッション協会と協力し合い、便宜を図っていく予定だ。 ![]()
色や素材で新しさを楽しむスタイルに最近続いたシンプルトーンから脱却するかのように、来シーズンはカラーリングやシャイニー素材が提案されており、デザインではなく、色や素材、組み立てで新しさを表現しているスタイルが目立つ。日本市場で人気の「ファビオ・ルスコーニ」では来シーズンのトレンドを「サンダル」と語っているように、カラフルなベタのサンダル、刺しゅうや手の込んだパーツ使いのウエッジサンダル、異素材を組み合わせた厚底サンダルとバリエーションに富んだサンダルコレクションを披露した。 来年で90周年を迎えるスペインブランド「カスタニエール」では、メモリアルコレクションを提案している。 ![]() ![]() 注目アイテム
|
|||||||||||||
![]() ![]() |