|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() 靴を脱いで上がる靴&バッグ店「くつ工房ケドモリ」は、新幹線「岐阜羽島」駅から車で5分ほどの国道沿いにある路面店だ。店舗のみならず、看板から店内に掛けられた絵まで、平光秀樹代表夫妻の手づくりだ。ドアを開けるとなんと、店内へは“靴を脱いで”上がる仕組み。スリッパの代わりに、「ストレッチウォーカー・エキセンシブル」のサンダルを勧めてくれる。足元からリラックスしつつ店内を見ることができるうえ、試しばきに対して敷居が低くなるのもアイデアだ。こちらは全国に5件ある、コンフォートシューズ「のさか(金沢)」のパートナーショップのひとつ。 ![]() 「もともと革の裁断工場で仕事をしていたので、革や加工法についての知識を持っていました。実家が岐阜市内でバッグ店を営んでおり、バッグの販売に携わりましたが、たまたま品ぞろえの中に靴を入れてみたらこれが良く売れた。それで靴に本腰を入れることにし、4年前に独立、この場所に店舗を構えることになりました」(平光秀樹代表)。 カテゴリー分けせず楽しんでもらえる場所に 15坪ほどの店内は、売場の棚から細やかなディスプレイ小物まで、夫婦二人で手づくりしたもの。また、絵心のある平光代表が描いた動物たちのドローイングも、空間の中でアクセントになっている。ソファもあって、お茶をいただきながら自分だけの一足をじっくり探せるところが、どことなく“カフェ”のようなスペースだ。![]() 靴の扱いブランドはポルトガル製の「エジェクト」、「ストレッチウォーカー・エキセンシブル」、また夏時期はゲタの「tamaki」など。いわゆる“コンフォート”とカテゴリー別けせず、“楽しんで選んでもらえる場所”にしたかったため、売場に靴箱を一切見せていない。 「エジェクト」はカジュアルだけでなくヒールのあるデザインも個性的。ここならではのデザインも少なくない。 インポートブランドにバッグが加わるため、客単価は2万5000~3万5000円ほど。売場では足計測を無料で行い、一人ひとりじっくりとカウンセリングする時間も設ける。好きなデザインを選んでいただき、そこから微調整やインソール製作をする。基本的には“ワクワク感”に寄り添うような接客を心掛けている。 ![]() おしゃれを楽しむ気持ちを取り戻してほしい ![]() ここは、知る人ぞ知るスペース。ハ虫類使いの「ヴァーミリオン」、素上げ革の「ユニゾンデプト」など革好きにはたまらないブランドをセレクトしている。この部屋にまっすぐ入ってくる方もいるほどだ。平光代表自身も革小物やバッグなどを手づくりし、オリジナルブランドを立ち上げている。他では見られない革の取り合わせやステッチ、仕上げ方など、革の知識があってこそのテクニックだ。 「コンフォートショップという枠組みを超えて、とにかくお客さまに楽しくて、ワクワクするような時間を過ごしてもらうことが願いです。足のトラブルなどで、塞ぎがちの方も、ここに来て『ヒールがはけた、これなら出かけたい』と笑顔になっていただける。気づいたらバッグも持ちたいとなって、おしゃれな気持ちを取り戻してもらえたら、何より嬉しい」と平光代表夫妻。二人の笑顔に会いに来るリピーターが多い。 くつ工房ケドモリ 岐阜県羽島市竹鼻町丸の内3-2-1 TEL: 058-322-2633 |
||||||||||||
![]() ![]() |