|
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() 日本人の足型に合った、スニーカーと普段履きを並べる![]() 阪神電鉄「西元町」の駅からほど近く、昔ながらの商店が並ぶ商店街の中にある。国産スニーカーを主力に、国産ブランドをセレクトしたショップは、2015年10月にオープンし、今年4年目になる。20坪ほどの店内は、手作り感覚のナチュラルな木棚で構成される。 代表の平柳与(ひらやなぎ あとう)さんは、まだ20代の若手経営者。柔軟な発想で、「日本関連のブランドで固めたショップを構想していた」という。さまざまな物件を見て回る中で、神戸のこの商店街が気に入り、ショップのオープンを決めたという。 平柳さんは群馬県出身で、高校卒業後、父親が経営する靴チェーンのウィングに、店舗スタッフとして入社した。2014年には、父親から大阪のファッションビル内にあった店舗を譲り受け、独立している。傘下の店舗でも、資本関係もなく、いちから自身で運営することになった。 ![]() 近隣ミセスが気軽に立ち寄れる店づくり![]() 目を引くのは、アサヒシューズの「トップドライ」をチョイスしたこと。大人のスニーカーを切り口としたセレクトショップではあまり登場しないブランドだが、平柳さんには思い入れが強いという。 「一見地味目なブランドですが、トップドライの履き心地と機能性はとても高い。また、国産ブランドは、アジア生産のものと比べると価格が少し高めのものが多いため、『トップドライ』では、値ごろ感のあるブランドも意識しました。近隣のミセスの方々などが買い物ついでに足入れして、軽さと履き良さでびっくりして買っていただくことも多いですね」。 ![]() ここで扱っているのは、奈良県で作られている靴下ブランド『ラソックス』。足首の角度に合わせたL字型が特徴で、人体工学に基づき、特許を取得しているとのこと。スニーカーと合わせたコーディネイト提案も欠かさない。 「ファッションビルでの経験も貴重でしたが、ここの商店街でお客さま一人ひとりとじっくり向き合って接客するスタイルがとても気に入っています。日本の靴ブランドは他にもたくさんあるので、少しずつ開拓してオリジナリティを出していきたいと考えています」(平柳さん)。 神戸市中央区元町通6-6-2 TEL 078-351-1012 |
||||||||||||
![]() ![]() |