|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() ![]() 入りやすく、居心地よい売場にリニューアル![]() 売場面積は約13坪。これまであった入口横のウインドーを無くすことで間口を広くし、店の奥まで見通せるようにしている。また、入口の段差をフラットにすることで、商店街の通路と一体化し、入りやすくしている。壁面はナチュラルな白系のウッドで統一し、棚には淡いグリーンを使うなど、女性客を意識した色合いにしている。 靴は他にないような色使いのオリジナルも加え、上代を1万〜1万5000円ラインを主力にしている。 ◇東京都品川区小山3−22−19 ![]() ![]() 移転・増床でゆったりとした接客スペース確保![]() 壁面は曲線を描いており、回遊しやすい売場になっている。壁面に沿って陳列棚が置かれているが、それぞれの棚はロープで吊るされたユニークなもので、左右で段違いに並べるなど変化を付けて見せている。また、広い通路には2ヵ所にフィッティングのための長ソファが置かれ、外の通路からは見えない形で設置されている。 ◇東京都中央区銀座5−7−10 エグジットメルサ3F ![]() ![]() 100円ショップ「ワッツ」をインショップ導入![]() 多品種の日用品を陳列するインショップは仕切りを作らず、靴売場と融合させるよう、近くにベガブル陳列(ハンガーで面を見せ、種類とサイズ分けで陳列)で、サンダルなど手ごろな価格の商品を置いている。ほかにもレインや学校履きなど、生活に密着した商品を配置し、上手に靴売場へと誘導するよう工夫している。 ワッツ導入効果は、入店客数が大幅に増加に表れており、今後も大型店舗でトライする意向だ。 ◇埼玉県草加市栄町1-6−16 ![]() ![]() クロコダイル・タンナーが製品販売する直営店![]() 正面左の壁面棚とステージには自社製品部門が作るバッグ、財布、ベルトのほか、オーダー&パターンメイドで対応する、カラフルな自社のクロコダイルレザーを吊り下げている。一方の右壁面は、「ティロン」と名付けたポップ・アップ・スペースを設けている。ここでは期間限定で全国各地の職人の製品を紹介、販売している。 ◇千葉県柏市末広町1−1 |
||||||||||||
![]() |